ドイツ留学 -Freiburg im Breisgau-

ドイツ(フライブルク)での大学生活および日々の暮らしをお伝えします

留学生からの疑問・質問⑧ ヴィーガンってなんですか?

ドイツに限らず海外に生活したことがある人ならヴィーガンという言葉は必ず一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

でもそもそもヴィーガンってなんだか分かりづらい。。。というかヴィーガンって何?!

という疑問が留学生からも多く寄せられるので、今回はヴィーガンについて紹介します♪

f:id:freiburg:20200414141752j:plain

 

そもそもヴィーガンって何?!

そもそもヴィーガンとは何か、が分かりづらくなってしまう理由。。。

それは、ヴィーガンを厳密に説明しようとすると個人個人の見解の違いが入ってきてしまいどうしても難しくなってしまうからなんです!

細かくケース別けすればヴィーガンの中にも種類があり、一概にヴィーガンと言っても人によって食べられる物に差があります。

ざっくりと意味を説明するのであれば、動物性の食品を摂取せず、動物性の製品を使わずに生活するライフスタイルのことです。

動物性の食品を摂取しないので、肉、魚類は当然ですが、卵や乳製品も食しません!

驚くのは、ヴィーガンワインの存在です。

え、ワインって動物と関係ないんじゃない?って思いますよね!!

ところが、一般的なワインには製造の過程でゼラチンが使用されているんです。。。

ゼラチンは動物の皮や骨や髄から抽出されるのでヴィーガンには食べられません。

 

動物性の食品はなんとなく分かるけど。。。

動物性の製品を使わないってどういうこと?と思った方もいるのでは??

私もその1人でしたが、簡単な例で言えば「革製品を使わない」ということです。

ファーを含む毛皮ももちろんNGです。

なんと、革製のシートを使用した車に乗るのも嫌な人が増えており、ヴィーガン対応の車を販売しようという会社が出てくるまでにヴィーガンは広まっているそうです!!

 

ベジタリアンとの違いって何?

ベジタリアンは菜食主義の意味で、肉や魚を食べないというところはヴィーガンと共通していますが、卵や乳製品を食べる人もいます。

そう言う意味で、ヴィーガンをピュアベジタリアンと呼ぶ人もいます。

 

ハチミツは大丈夫?

ハチミツに関しては、厳密にはNGとする人と、よしとする人とで議論が分かれています!

そもそもは蜂の食糧であるはずのハチミツを搾取しているという観点から、ハチミツをNGとする人がいるようです。

 

なんか不健康じゃない??

ベジタリアン同様、ヴィーガンも動物性の食品を食べないことで欠如しやすくなる栄養があります。

とくにビタミンB12は不足しがちなんだとか。

中にはサプリメントで補うヴィーガンの方もいるそうです。

そう言うと、うーん、なんだか健康に悪そうだなあと思う方もいるかもしれませんが、ヴィーガン料理でもきちんとバランスを考えて摂取していれば、肉食の方より心臓病などのリスクが低いという利点もあります!

なので一概に不健康とは言えないんだと思います。

 

ヴィーガンの人と食事するときは

ベジタリアンやヴィーガンに限らず、特定の食品にアレルギーを持っていて食べられない物があると言う人もいる現代において、色んな人がいることを理解しようと努める姿勢はとても大事ですよね!

でも自分がベジタリアンでもヴィーガンでもアレルギーもちでもない場合、常にそういう人たちに気を遣っているのでは疲れてしまいます。

ですから、そのような人たちと食事をする場面では、相手に何なら食べられるかを聞いた上で、それにできるだけ合わせるのが最善策だと私は思います。

私は過去に友人のホームパーティーに出向く際、何か必要なものがあれば買っていくよという電話をいれたところ、「ヴィーガンの子がいるからヴィーガンワインを買ってきて」と言われたことがあります。

そんな風に軽く頼むのだからすぐに見つかるだろうと思いきや、ワイン売り場にみつからない。

今はその頃よりヴィーガン商品は豊富になっていますが、あの時は本当に見つからず、結局普通のワインを買っていきました。

ヴィーガンワインを頼んだのにー、ヴィーガンの子には顰蹙を買いましたが、はっきり言って、それは私の問題ではないので、どうしても欲しいなら自分で買いに行けばいいとおもうのです。

それは、逆もまたしかりです。ベジタリアンの子の家に遊びに行くのに肉や魚が出てこないと文句を言っても仕方がないのです。

少しキツメな表現に聞こえるかもしれませんが、これくらいの感覚でないと(日本のようにいつでも優しい対応をしていると)相手の良いようにされてしまいますのでご注意を!(笑)

 

日本食にヴィーガン料理ってありますか?

これ、意外とドイツ人から聞かれることが多いですが、ありますよー!

お寿司大国だと思われているのでこういう質問が出るのだと思いますが。。

そういう質問が来たら迷わず精進料理と答えましょう♪

でも精進料理って一般的に食されてないからなあ、というなら。。

例えば大豆などの豆類、ワカメなど海藻類を使った料理を教えたらよいと思います。

ドイツで手に入るものとなると豆腐が一番いい答えかもしれません。

ただ豆腐って自分で作るとなるとなかなか手間な上にさほど美味しくないんです。

詳しい作り方は以下の記事でも紹介しているのでよかったら参考にしてください。

 

freiburg.hatenablog.com

 

ドイツ人と一緒に作れる簡単なヴィーガン料理 

一緒に作れるくらい簡単な日本食でヴィーガン向けのもの!と言われたら、私は迷わず

沖縄料理のジーマーミ豆腐と答えます。

ジーマーミ豆腐はピーナッツミルクと片栗粉(もしくはタピオカ粉)だけでできるのでアジアショップに行かなくてもよくて、とっても簡単にできちゃうのに、ドイツ人でもあまり違和感のない味(エスニック過ぎないというのかな)なのでオススメです!

詳しいレシピを画像にまとめたのでよかったら印刷してお使いください♪

f:id:freiburg:20200414235054p:plain

最後に

ドイツでもまだまだ新しい食文化といえるヴィーガンですが、食の多様性も理解し合えると留学がもっと充実すると思います!

最初は、え?!お肉も卵も乳製品も食べないの?!と驚くかと思いますが、そこはどしんと構えてそうなんだ~って受け止められるようになりましょう!

逆に、肉を食べるのはおかしいとか、あなたの食文化・食生活を否定されるようなことがあったら、その時は胸を張って「価値観を押し付けてほしくない!(こんなにストレートじゃなくてもいいですが、嫌だって伝わるように!)」って言えるようにしましょう!

きっと後者の方が難しいと思いますが、自分の意思を持つことはドイツではとても大事です。そこは日本で慣れた優しい物言いを捨て去って頑張りましょう!